クライアントの社員さんがネット通販で注文、支払いをしたところ、

一切の連絡がつかなくなり、どうやら詐欺にあったようです。

そこで詐欺サイトの見分け方についてご紹介します。



誰だってアマゾンや楽天等の大手サイトを使った方が

安心ですが、

詐欺サイトは大手サイトで品切れの商品を微妙な安さで

販売しているため、どうしても気になってしまいます。



以下の項目に当てはまる項目が多いほど、

詐欺サイトである危険性が高くなると言えるでしょう。



【チェックポイント】

・URL末尾が「co.jp」「jp」「com」ではない


・会社概要に住所、電話番号等の記載がない


・会社概要の情報が検索されないよう画像になっている


・支払方法が銀行振込のみでクレジットカード、代引きが無い、
 もしくはあっても選択できない


・銀行口座の名義が個人名である


・店舗の住所と振込銀行の住所が離れすぎている


・日本語が不自然


・関係のない楽天や他の信頼のおけるサイトのロゴが貼ってある



【怪しいと思ったらチェック】


・店舗名でネット検索してみる


・「店舗名+詐欺」で検索してみる


・住所、電話番号でネット検索してみる



【最終チェック】

・メールで簡単な質問を送ってみる


・特商法表記の電話番号に電話してみる


・代金引換等、後払いでしか支払わない



詐欺の手口はどんどん巧妙化しています。

ネットリテラシーを高めましょう。



【質問】社内のネットリテラシーは十分ですか?



社員の名前をネット上で、フルネームで紹介するのも

やめた方がいいですね。




↓ポチッと押していただけると嬉しく思います。^^