社員に対して「経営者目線を持て」

という社長さんがいらっしゃいます。



でも私の考えでは、それは無理です。

もし経営者目線が持てたなら、

それはもう社長になる(なっている)人です。



例えば年商5億円の会社だとして、社長が社員に対し、

「せめて自分の半分くらい仕事ができて欲しい」と思ったならば、

2億5千万円の会社を経営できる器ということになります。



そんなのまず無理ですよね。

それができるのなら社員をやっていません。

そしてもしそれだけの人材を使える社長ならば、

冒頭のような発言はしないでしょう。



社員は社員。

自発的にやってくれるのはいいのですが、

多くを求めすぎるのは違います。



できないのならできるようになるまで腰を据えて育てるか、

簡単にできるための仕組みを整えてあげるしかありません。

「うちの社員は意識が低くて・・・」

とか言ってちゃダメなんです。



育てる、仕組みを整えるのは自分ごと、

社員に期待だけするのは他人ごとです。

自分の運命を他人ごとにしてはいけません。



最後にカナダの精神科医の有名な言葉を紹介します。

『他人と過去は、変えられない。自分と未来は、変えられる』

エリック・バーン(1910-1970)



【質問】さてさて、何を変えてゆきますか?



自分が変われば、相手も変(代)わります。



↓ポチッと押していただけると嬉しく思います。^^