dsfghtdgrsefas

マニュアル・・・、

と聞いただけで拒絶反応を持つ社長は少なくありません。



マニュアルという響きに画一化とか人間性の喪失のような

イメージを持っているのかもしれません。

もしくはお役所的な対応に腹を立てた経験とか。^^;



作業の「内容×順序×水準」を明確にしたものがマニュアルです。

ただそれだけの話で人間性うんぬんの大げさな話ではありません。

マニュアルで定めた最低限の品質をクリアした上で、

自分の頭で考えるようにしてもらいます。



最低限の品質をクリアできていない状態で、

勝手に考えられたらたまったものじゃありません。

あくまで自分の頭で考える前提としてのマニュアル化です。



■マンガでよくわかる ディズニーのすごい仕組み


こちらの本では組織の機能が低下する原因を、

次の3つで解説しています。

()内は田島がイメージのために付けた名称。



1.ストレンジャー(初心者)

 自分の役割、やるべきことがわかっていないため仕事ができず、

 それゆえにやる気や自信を持てない状態。

 担うべき作業と手順を明確にして、

 自信を持てるようにする。



2.ディスリガード(手抜き者)

 定められたルールを軽視し、手を抜くことで、

 仕事の結果に悪影響が出る状態。

 作業の手順、仕上がりのレベルを明確にして、

 個人差を無くす。



3.マインドレス(ロボット)

 なぜこの作業を行うのかという本質を理解せず、

 淡々と作業だけをおこなっている思考停止状態。

 作業の結果が誰を幸せにするのかを明確にイメージさせる。



あなたの会社がもし業務がうまく回っていないとしたら、

本来は優秀な人材を初心者、手抜き者、ロボットに

してしまっているのかもしれません。



【質問】社員さんは、イキイキと仕事をしていますか?



私はマニュアルが大好きです。

そう言えば、人件費削減マニュアル、旅費規程活用マニュアル、

人材採用マニュアル等、たくさん作っていますもんね。^^;



メルマガ登録でプレゼントもらえます。^^

http://yurui-business.com/mailmag/