
あまり儲かっていない様子の人ほど、
「そこまでして稼ぎたくない」
というような言い方をします。
(と言いつつカネに対する執着心は人一倍強かったり・・・)
でもこれは幸せになりにくい考え方です。
稼ぐ、という自分の結果にだけフォーカスして、
お客さんや、上司、取引先など、
相手を喜ばせるという発想が欠けているからです。
自分が好きな人たちに感謝してもらい、
さらにお金まで稼げちゃう。
こんなにハッピーなことってありませんよね。^^
「お金を稼ぐやつは悪いやつ」と思い込むことで、
稼げない、というより、
相手を喜ばせる努力をしない自分を
正当化しようとしているのではないでしょうか。
先日、ある勉強会にゲストで呼んでいただいたのですが、
参加者は50万円の参加費を払っていました。
もし自分が稼ぎたいためだけだったら、
それほどの大金を出す人は多くないかもしれません。
でもそこで学んだことでお客さんに喜んでもらいたい、
それが結果として自分の稼ぎにつながる、
そう確信をしているからこそ投資も努力もできるのです。
自分矢印のカネの流れだけに意識を奪われるのではなく、
自分が相手矢印でしてあげられることにフォーカスしましょう。^^
そうすれば感謝も稼ぎも思うがままです。(笑
【質問】たくさん、稼ぎたいですか?
コメント