yuseiIMGL2433_TP_Vs

事業の定義には「製品志向」と「市場志向」

の2つがあります。

例を見てみましょう。



■ミズーリ・パシフィック鉄道

 製品志向:鉄道を運営する

 市場志向:人々と物資を輸送する


■ゼロックス

 製品志向:コピー機を作る

 市場志向:オフィスの生産性を改善する


■スタンダード石油

 製品志向:ガソリンを売る

 市場志向:エネルギーを供給する


■コリンビア映画

 製品志向:映画を製作する

 市場志向:娯楽を提供する


■ブリタニカ大百科事典

 製品志向:百科事典を売る

 市場志向:情報を広める


■キャリア

 製品志向:エアコンと暖房機器を製造する

 市場志向:家庭に空調システムを供給する


■ゆるビジ☆

 製品志向:コンサルティング&マニュアルを販売する

 市場志向:中小企業を元気にする



製品志向は、

自社ができること、

具体的商品であることがわかります。



市場志向は、

顧客にとって何がベストなのか、

もっと大きく捉えると、

社会にどういう影響を与えようとしているのか、

ということになります。



業績のいい会社、

ライフサイクル上の成長期にある会社は、

製品志向で構いません。



余計なことはあまり考えず、

効率化をすすめガンガン稼ぎましょう。^^



でも成熟期から衰退期に入っている会社は、

その製品にしがみついても未来はないのですから、

市場志向に立ち返るべきです。



市場志向で捉えると事業領域が広がります。

ミズーリ・パシフィック鉄道が鉄道を運営するのではなく、

人々と物資を輸送するためになら、

ドローン輸送を手がけたっていいわけです。

となると社名がちょっとよくないですけどね。(笑



私はここでいう「市場志向」をミッションと呼んでいます。

自社は社会にどういう影響を与えるために存在しているのか、

たまには立ち返ってみましょう。^^



【質問】市場志向の事業の定義は、なんですか?



お客さんのため、社会のため。^^



■メルマガ登録でプレゼントもらえます。^^

■ゆるビジ☆LINE@も登録お願いします。^^