HIRAyamatoneko_TP_Vs

自社の社員の能力に、

満足していない社長は少なくありません。



つい最近お話しした社長も、

「少しは考えて欲しいことを考えてくれなくて、

 ごちゃごちゃ言わないでやって欲しいことを

 やってくれない」

というようなことを言っていました。



うーん、

あるあるですね。(笑



そうそう、話しは変わるのですが、

私が今のマンションに引っ越してきた時に、

宅配ボックスの開け方がわからずに

管理人のおじさんに聞いたことがありました。



「1507号室の田島ですが、

 宅配ボックスの開け方がわからないので、

 教えてもらえますか」


「1507号室なんてありましたっけ・・・?」



ファー!

そこじゃねぇ・・・!(笑



住んでいる本人があるって言ってるんだからあるんだよー。。^^;

宅配ボックスの前まで行っても

「あったかなぁ?」なんてぶつぶつ言っています。



で案の定、

宅配ボックスの開け方がわからずドツボにハマったので、

「あ、大丈夫です。ありがとうございます・・・」

ということで終わりました。^^;



実はこれってありがちな心の動きで、

自分がわからないことを聞かれた時に、

自己保身やプライドにより「わからない」と言えないために、

質問そのものを勘違いしたフリをしてしまいます。



「聞かれたことを答えられないのは、

 私が無能なせいではなく、

 ただちょっと質問の意味がわからなかっただけですよ」

的な。。^^;



まあそんなことをしても、

なーんの意味もないんですけどね。(笑

でも冒頭で紹介した社長さんの会社も

そんな症状に陥っている可能性があります。



これは社員がわからないことを、

ただまっすぐに「わからない」と言えない

社長との関係性であると言えます。



これは関係性の問題ですから、

「わからないことはわからない、って言って!」

と言えば言うほど固定化されてゆきます。^^;



「じゃあどうすればいいんだよ?!」という話しですが、

「あなたがどんなにダメでも見捨てたりしないよ」

という安心感を与えてあげることがスタートです。



これはもちろん言葉だけじゃなく、

社長の心の中で腑に落ちることが重要です。



そうすると不思議なことに、

これまで社員ができなかったことが

できるようになります。



そしてさらに上級なことを言ってしまうと、

社長の心の中でその気持ちが腑に落ちさえすれば、

見捨てるとか見捨てないとかはどうでもよくなります。



つまりその社員がやっぱりどうにもならないようであれば、

あっさりさっぱり見捨てるのもそれは自由自在です。

フラットな心で信頼するというか・・・。



社長という人種からすれば、

他人に依存する安心感なんて理解不能だとは思いますが、

なんとなーく参考になればと思います。^^



【質問】社員は、安心していますか?



宅配ボックスは、無事開きました。(笑



■メルマガ登録でプレゼントもらえます。^^

■ゆるビジ☆LINE@も登録お願いします。^^