YUUKI150321020I9A4366_TP_Vs

その節税が会社を殺す

お金に強い社長がコッソリやってる節税&資金繰りの裏ルール31

(著) 松波 竜太



を読みましたので、

ザックリまとめてみます。^^



「その節税とはどの節税のことかな?

 旅費規程とかだったら嫌だな〜」

と思って読みました。(笑



会社を殺す節税とは、

この本の答えをバラしてしまいますと、

大きく2つです。



1.生命保険

 「利益が出ているから生命保険に入る」

 という社長さんは少なくありません。


 でも生命保険は課税の繰り延べであり、

 解約の際にたまたま損失が出ていなければ、

 結局は納税することになります。


 私が感じる生命保険のメリットは、

 そもそもの保険機能のほかは、

 優秀な保険営業さんと関係を築けることです。


 それがないのであれば、

 ただの節税策としては下策だと思います。



2.役員報酬

 「法人税を支払うくらいなら、

  MAXまで役員報酬を取ってしまえ」

 という社長がいるらしいです。^^;


 私のメルマガの読者さんには

 さすがにいないですよね?(笑


 こちらの本でも初期の段階では、

 役員報酬はゼロが理想だと言っています。



よかった、よかった。

私、怒られていない。(笑

最近、税理士さんのブログ等で

disられることが多いので。。^^;



で、この本の要点は、

ちまちまと節税していないで、

とにかく手元資金を厚くしなさい、と。

カネを持つ者がビジネスを制する。



手元資金が月商の3ヶ月分あれば、

お金のことで悩まなくてすみますし、

様々な交渉も楽になります。

そのためには銀行借入は不可欠。



そして銀行からの借り入れの仕方は、

けっこう詳しく書いてあります。

たしかに銀行の窓口に自分から

借り入れの相談に行ったらダメですよね。^^;



苦しい企業の再建の道のり。

1)生命保険の解約

2)役員報酬カット

3)法人税を納める(融資額の1%)

4)有利な条件で融資を受ける

5)資金を使って儲ける

6)役員報酬は最後の最後のご褒美



手元資金が月商の3ヶ月分ない社長さんは、

読んでみてください。^^



【質問】やってはいけない節税は、なんですか?



カネを持つ者が、ビジネスを制する。



■メルマガ登録でプレゼントもらえます。^^

■ゆるビジ☆LINE@も登録お願いします。^^