max16011524_TP_Vs

モノを作るときに、

手間がかかるものとかからないものがあるように、

モノを売るときにも、

手間がかかるものとかからないものがあります。



粗利率が高いからと言って営業さんがつきっきりで

一生懸命売る商品より、

粗利率が低くても宣伝広告費、販売促進費、交際費を使わずに、

勝手に売れてゆく商品の方が営業利益率が高いかもしれません。



商品別の営業利益率を算出するには、

社員がその商品にかけている時間、

宣伝広告費、販売促進費、交際費等の販促費を

商品別に分類する必要があります。



またこれは商品だけでなく、

お客さんにも同じことが言えます。



売上、粗利が大きいからと言って、余計な仕事を要求したり、

クレームばかりつけて社員のモチベーションを落とすようなお客さんは、

営業利益ベースで見たらよいお客さんとは言えないかもしれません。



その商品、そのお客さんは、本当に儲かっているのかどうか。

営業利益ベースで検証をしてみましょう。

意外な発見があるかもしれませんよ。



儲けるためのポイントは、

儲からない仕事をやめることです。

その仕事、本当に儲かっていますか?^^



【質問】商品ごと、お客さんごとの営業利益率はわかっていますか?



たとえ精度が低くても、まずは一度算出してみることです。^^



■メルマガ登録でプレゼントもらえます。^^

■ゆるビジ☆LINE@も登録お願いします。^^