graduationIMGL0519_TP_Vs

社長から後継者に会社を引き継ぐためには

次の3つの法律が関係してきます。


・会社法

・民法

・税法



何人か子供がいる状況をイメージして書いてみます。

大原則として後継者は幹部ではなく子供、

それも長男長子がいいと思います。



会社として優先するべきは当然ながら「会社法」であり、

株式を分けた相続は極力しない方がいいでしょう。



よくあるのが兄67%、弟33%で分けて、

社長である兄が特別決議できるように

配慮したケース。



でも弟が代替わりをして、

弟の奥さんや子供たちが株式を相続してバラけた場合、

収集を図るのはなかなか大変です。



また何かの拍子で株式の買い取りを申し出てきた場合、

会社の状況によっては思わぬ資金流出を

強いられる場合があります。



株式については極力できる限り、

後継社長に100%持たせたいところです。

これは社長が元気なうちに会社の業績を見極め、

用意周到にやっておく必要がありますね。



しかし会社を継がない弟の立場からすると、

「民法」で定める法定相続分は貰いたいところです。



そのためには株式以外の資産を相続させられるように

個人資産を積み上げておいて、

そちらから相続させることが、

会社の将来を守るためにも重要です。



そして最後に「税法」ですが、

事業承継に節税を持ち込もうとすると、

たいていは失敗します。



よくあるのが持ち株比率を下げようと、

幹部に持たせた結果の手痛いしっぺ返しです。

目先の節税ではなく将来の安定が最優先です。



会社を守るために優先するべき法律の順番はこちら。

会社法 > 民法 > 税法

頭のすみに、覚えておきましょう。^^



【質問】事業承継の準備、始めていますか?



でも一番大切なのは、法律よりもそれぞれの感情ですね。^^



■メルマガ登録でプレゼントもらえます。^^