BO151030255184_TP_Vs

同じ税理士さんであっても、

ある社長さんに認める経費の枠は広いのに、

ある社長さんに認める経費の枠が狭いということがあります。



まあ税理士さんが認める、認めないというのも変な話ですが、

現実問題として「いいですよ」「だめですよ」という判断は、

されていると思います。



ではどういう社長は経費の枠が広くて、

どういう社長は狭いのでしょうか?



経費の枠の広い社長は・・・、

税理士さんと仲がいい社長です。^^;

えー!?って感じですよね。(笑



どういうことかというと、

ある経費が事業の用に供しているかどうかを主張するためには、

それなりのストーリーが必要になります。



例えばペットに関する費用を経費化したい場合、

看板犬としてHPやfacebookで紹介したり、

宣伝部長として名刺を持たせたり。(笑



こんなほのぼのストーリーは、

そもそも仲が良くなきゃできないですよね。^^;



そして税務署が来た時に、

「なぜこれを経費に入れているんですか?」と聞かれ、

社長が「税理士の先生がいいと言ったからです。

私は資格を持っていないのでわかりません」

なんて言った日には税理士さんは目も当てられません。



となると税理士さんは自分の資格を守るために、

経費の枠を狭くする方向に向かわざるを得ないのです。



そして経営が安定している税理士さんほど、

認める経費枠が狭くなる傾向があります。

だってリスクは行政からの業務停止処分だけですからね。



結局のところお金を残すためには、

社長さん自身が税金に対する見識を持つしかありません。



ちょっと自信がない・・・、

という社長さんには、

まずはこの本がオススメです。^^

      ↓

■Facebookで節税する方法;生活費を「ほぼゼロ」にする驚異のFB活用術



【質問】あなたの会社の経費の枠は広いですか?それとも狭いですか?



プライベートバンクは、やめておいたほうがいいみたいです。^^;



■メルマガ登録でプレゼントもらえます。^^